ディスプレイとの距離2019年05月01日 10:43

 
Raspberry Pi3modelB+ で全画面表示してると、なんか圧迫感を感じた。
一丁、後ろの棚へ戻してやることにした。
上の棚板を弁当箱の高さくらい上げて押し込むことにしたが、ちょっと高すぎて入らない。
Diamondcrysta RDT232WLMというのはステムが可変と気がついて、中のブロック二個を抜こうとしたらこれが固い。それでもなんとかしてのけて、パワーオン。
これでうんかなり圧迫感が消え、目が近目にならず、かつ文字入力もしやすくなった。
机の上も10センチばかり奥行きが広がって、マウスパッドの上にキーボードが乗らないですむ。
画面対角が54cmで、目との距離は62cm。
Acerノートの場合、画面の対角が38cmで、目との距離が53cm。
現在の僕の目にはこれがちょうどいい距離である。
もっともこんなにいっぱいに広げたりはしないんだけどね。ま、半分くらいの大きさに広げてみてる。その大きさだと、さすがに、画面左上の時刻が読めない。
LAとの時差は今8時間足せばいい。正確には16時間ひくのだ。つまり、これ書いてる時点では夕方の7時過ぎでちょうど落日が始まる時間。散歩者や子どもたちもいっぱい通っている。ジョガー、サイクリスト、犬の散歩。
時刻を読むのにはKenkoの単眼鏡を使う。(暗算しないで、せっかく持ってる道具を使うhaha)
あちこちに、石が転がってるのは線路から拾ってきたものだし、白猫の鉄球はパチンコ玉とちゃうで、現場でばらけたベアリングなんだ。



血圧記録1年分2019年05月02日 15:11

 
今日でちょうど1年分の血圧と心拍データがそろった。


これが上から、最高血圧、最低血圧、心拍数。それらに重なってる線は「危険線」(ひと月分の平均値より、10%高くなってる数字です。越えたらヤバいヤバイ自重自重ってわけ)。
で、もう一つの月計値分析が下。
上から、日計値、月計値(30日計値)、二番目が十日計値、黄色いのが一日運動計値で、緑色がその月計値です。「計値」というのは、ま、最高・最低・心拍の三つの数字を一つにして、もっともらしい数字にしてるものといいましょうか。haha
緑ラインがのびてるのは、10月末から、仕事で歩いてる時間を計算に入れてる。それ以前は、普通の運動、エクササイズだけの時間だった。けれど、この10月以降というのは、9月にそれまでのバテと飲酒癖がフラッシュバックしたのが重なって、全然走ってないんで、ほとんど一日の歩行時間みたいなものになってます。(ま、それはそれでデータではあります)歩行時間はジョグやワークアウトや階段上り時間に比べて1/3を掛けてますから、90分100分越えてたら270分、300分、つまり5時間実質歩いてるような暮らしだったんですね。
仕事は3月から歩く距離が格段に増えて、時間も増えました。これでも、ストップウオッチの押し忘れも結構あるんです。haha
で、1月末から2月にかけて、スーパーマンダイブ(年寄りの冷や水ともいうべき、ダッシュアンドタンブルダウン;ずっこけ)を二度ほどやりまして、寝込んでたのが、露骨にこのグラフの2月12日から3月12日の間のほとんど0に近い黄色線の落ち込みでわかります。
その前に、年末年始の保安巡回で、いきなりjobの密度が上がったのが、1月12日の前のところでのピークでわかります。これでバテたうえに風邪ひいて、直りかけたところで調子にのって、すっころび、その後再びコケたというわけです。
身につけてたカメラは二台とも無事だった・・・と思ってたんですが、オリンパスのタフはさすがになんともなかったようなんですけど、ソニーのRX100m6はケースが変形してるそうだし、レンズに傷も入ってると、先日センサー掃除に出したら見積もり診断書が返ってきました。ケースのゆがみをとって、レンズユニット交換で6万5千円とか。ま、定価13万5千円ぷらすしょうひぜいのカメラだから、夏のボーナスで修理するつもりです。体の傷は全治3週間くらいですみましたけど、カメラの方が・・・(ほい、脱線)
こうやって見ると、去年の9月頭までの走り込みはけっこう効果あったんですね。
血圧の生の数字を見れば9月以降のさぼりでコンディション悪化してるのも見え見え。
ま、そういう分析の結果、この11連休、会社と喧嘩腰で勝ち取った。hehe

さて、二年目のグラフはどんな結果論遊びをさせてくれるのかなあ。

まいったねえ。ミスパラブログの更新ができない2019年05月03日 08:00

アサヒネットの会議室が5月31日で終了するんで、自分の関係したところを読み返しているのだ。
で、あ、これは日録みたいに残しておこうかという記事を、その会議室に該当する自分のブログに保存しておこうと、「セロリ」の「133OPERA」(まあ、自作の物語部屋なんだ)の冒頭をhatena diary の「Mystery Paradise」にコピーしようと新しい記事を起こそうとした。
ところが、新しい記事をかけなくなってた。
ん?
管理ページを覗いたら、「1月28日でサービス終了して、hatena blog に移行します」だって。

まあ、記事自体はなくなってないし、閲覧もできる。
けど、更新するには、自動インポートが終わる6月30日以降になるってわけです。
しょうがないから、moving_MysteryParadise というファイルを作って、そこに保管しておくしかなさそうです。二年近く更新さぼってるとこんなことも起きるんですねえ。
冒頭の記事ってのは、こんなのです。
kokokara--------------------------------------------------

「白沙」(しろきすな)予告編

Newsgroups: serori/133opera
From: BN4S-KNGS(衣笠 整)
Date: 15 Jan 2000 19:14:20 +0900






  あなたが(男なら一人で、女性なら二人で)、サイパンへ行ったとする。
旅の終わりの飛行機待ちの徒然に、ある観光客の少ない海岸へあなたは旅愁をかみしめ
に歩いていく。現地の人たちが真上の太陽を避けて木陰に休んでいる公園を抜けると
、そのビーチがあった。

  緑青色した礁湖の波は裳裾のように襞寄せては白砂に消え、白雲は抜ける青い空に
浮かんでほとんど止まったかのように見える。耳に届くのは、遥かかなたのリーフに砕
ける遠い潮騒だけ。

  あなたは白い浜辺をゆっくりと波打ち際を歩く。もう、帰る間際なので靴は脱が
ない。

  想い出の最後にと、あなたはカメラを取り出して白と青の世界を撮る。フィルムカ
ウンターの残りは後数枚。そこで、あなたは一人のチョコレート色した小さな少年が波
打ち際で遊んでいるのに目に留める。あなたはにっこり笑うと少年に近づいてレンズ
を向ける。少年は白い歯をみせて、はにかみながら笑ってくれる。あなたはフィルムの
残りを全部撮って、少年にサンキューと言って戻ろうとした。

  そこへ一人の男(あなたが女性なら、あなたが男性なら女)が、あなたに日本語で
声をかける。彼または彼女はあなたに、少年の父(母)であると告げ、日本に戻ったら
、息子の写真を彼の住所へと送ってくれまいかとおずおず頼んだ。あなたはにっこり
笑って住所を教えてもらい、ビーチをハッピーな気分で立ち去った。

  あなたは帰国してから写真をプリントにして、教えてもらった住所へ送ってやるつも
りでいた。送らないうちに、あなたは電車の中の写真週刊誌の吊広告に、あなたが撮
った少年とそっくりの少年の写真が載っているのを見る。背景の白い砂浜、碧の礁湖と
全く同じロケーションにあなたは驚く。 あなたは写真週刊誌を買ってもっと驚く。なんと、あなたがホテルのプールに落ちた 時の写真が一緒に載っているのである。その二つを撮ったアマチュア写真家は、その二 枚の写真で二つのカメラ雑誌のグランプリを取ったために、写真週刊誌から取材を受け たのだった。 あなたは、写真週刊誌の編集部に写っているのは自分自身だと言って、アマチュアカ メラマンの住所を教えてもらい、そこを尋ねる。 二人で意気投合したので、あなたは、こんな偶然はあるのだろうかと疑念を口にだし て推理ゲームが始まったところへ電話がなる。 カメラマンへ電話をくれた若い男は、一年前もう一人の男が同じ少年を同じところ で撮ったことを告げて、一度あってくれないかとお茶会に二人を招待してきた。 招待に応じたあなたとカメラマンにとって、これは冒険への招待であった。 そうあなたの名前は綾乃、カメラマンの名前は達也、電話をかけてきたあなたの素敵 な冒険仲間で強力な味方は光。その素敵な仲間達が次々と登場して、日本共和国連邦史 最強無敵のテロリスト、怪盗翁面達をむこうにまわして、今一番目のオペラの幕が上が る。 hisamtroisことオペラマニア久光 代理アップ管理人【なるこれ】
--------------------------------------kokomade.
最初の書き込みは当時のモデレータのなるこれさんにしてもらったんだ。なつかしいなあ。
しかしまあ、ひでえ文章だなあ。

Tina Karol2019年05月04日 21:46


ウクライナの歌姫です。2006年にはユーロビジョンのファイナルに残ってました。
今はウクライナのたぶん人気ナンバーワン。とにかく笑顔がすてきです。

適当に動画を選びました。ま、何選んでも外れがないんですねえ。
なんと二時間のライブものもあるんですが、紹介でいきなりってのも、なんですねえ。hehe
上の笑い顔はのど自慢番組の Voice Uklaine の審査員してるときのもの。
Voiceの審査員の中じゃあ、イタリアのDolceneraと双璧かなあ。
入れ込んだあまり、45年ぶりにロシア語をまた習いはじめました。haha


またまたまいったねえ。このブログのコメント表示がおかしい・・・かな?2019年05月06日 18:30

コメント認証しても、[コメント(0)] のままで、数が変わらない。
最近のコメントのところには、コメント者のハンドル名がでるのに。

(追記 le 7 mai)お、直った。ひょっとして、コメントつけてた記事を思い違いしてただけか。hehe



jogging 去年・今年(1)2019年05月12日 12:55

2018-04-29    no jog                 2019-04-29    5m11s
        04-30     no jog                         04-30    5m02s
        05-01     no jog                         05-01    rest
        05-02     no jog                         05-02    5m11s
        05-03      5m                            05-03    5m15s
        05-04      5m                            05-04    5m17s
        05-05      5m                            05-05    5m
        05-06     10m                           05-06    5m26s
        05-07    hard rain                      05-07   7m10s
        05-08    rain                             05-08    rest
        05-09     10m                           05-09    5m10s
        05-10     10m                           05-10    5m5s
        05-11     no jog                        05-11    7m13s
        05-12     10m                         
今日の夜の予定の10分走をいれれば、このトータルは70分。去年は、55分。
今年は休みの日も予定通りで12回/12日の100%。去年は7回/12日で、58.3%。
今年は、この走行日割合90%が目標です。週に85%に届かない週は、翌週も同じノルマを繰り返すというのが進行ルール。
齢をとっていようがいまいが、トレーニングは漸増が原則で、ノルマ強化は微増が原則。

コンヴィクト・コンディショニングはセルフ・コーチング能力を運動能力改善と並行して身につけることなのだから、微増・漸増と繰り返し自分に言い聞かせ、先を急がず確実にこなすのが骨なのだ・・・・と頭ではわかっているけど、「トータルで帳尻合えばいいや」と怠ける口実に流れてしまう。そのうち、負荷のきつさに体調をくずして、プログラム放棄に至る。もう50年100回以上も繰り返してきてるんですねえ。haha
去年は、週末のLSDさえこなせばなんとかなる・・・ならなかった。
ま、齢をとるということはそういうことだ。と、最強の口実を用意してた結果になった。

この最初の二週間で、去年はもう挫折がはっきりと芽生えていたと今はわかる。
最初の7日で三日しか走ってない段階で、次の週のノルマ強化はせずに、もう一週間、最長5分のレベルを繰り返すべきだったのだ。