やむをえず仕切り直し2019年2019年01月05日 23:12

selfcontrol190105
グラフに赤紫の線、「十日計値」がくわわった。普通にいえば10日分の平均値なんだ。
これだと月計値のオレンジ線でははっきりしてこない「近況変化」が読み取れるだろうという読みだった。
結果は見ての通り、1月1日あたりから急激に悪化したのがグラフに出てきた。
理由は、その直前の黄色運動量線である。95分ということは4時間以上歩き回った巡回保安の数字である。その過労が原因ともう一つの原因は風邪である。気温がクリスマス直後から劇的に下がり、そこで低体温症気味になっていたために、猛烈なセキと鼻水、痰、筋肉痛と発熱に取りつかれた。
普通ならここで休むことができたんだけど、保安巡回では交替要請も間に合わない。
とにかくjobjobと一日過ごしたけど、結局は29日のように3度回れず、最低義務の二度巡回だけがやっとだった。それでも3時間は歩いてるのだ。
元日はコロッケパン1個も一度では食べきれず、二回に分けてやっと、後はチョコレートドリンクだけ。帰って、熟柿柿一個だから、ほとんど流動食の一日。おまけに昼すぎから、詰所の置き薬富士薬品の感冒薬ジキナでKO.ベンチで気絶二時間だったようだ。
二日目は、なんとかコンビニ菓子パンをまったく味がしない状態でミルクティーで流し込み、三日目にやっとコンビニ雑煮とコンビニ幕ノ内弁当をたべられるところまで回復した。
月計値青線がオレンジの上で跳ね、十日計値紫が跳ねたのは、数字的には血圧より、脈拍数が一気に増えてたことによる。血圧だけの月計値の別グラフはどちらかというと下がりまくって7月時なみの数字に推移していた。
風邪はなんとか直って、どうやら15分くらいなら走れそうだという足の感じだし、心臓の感じが今日の午後したから、では走行プランの22週目に再トライしようかと思った。
でも、寒さに負けてるんで、ここは寒さに対する耐力低下対策も加えて、ジョグは0週からやり直すことにした。
22週目で停滞した理由は、最初にこの程度の最長時間なら走れると週全体の走行総分数をクリアせずに最長時間クリア優先で進めたせいだとPaul Wade風に判断したのだった。
語学もそうだけど、壁にぶつかったら、最初のステップから浚いなおすのがステップバイステップの順調さを取り戻すコツなのだ。
老人の習い事トレーニングはすべて、過去幻想でこの原則を守らずに急ぐことにある。昔はこれだけやれたんだから、一週間も無理してればついていけるだろうという考え。でもそれはいっぱいいっぱいの状態を延々と続けるハードな道。続くわけがない。
ステップバイステップを進められる強度はかなり低いのだ。
よく3分でできるとか、3分からという入門書があるのは、まさにこの最初の3分を丁寧に積み上げていくという原則に他ならない。
3分くらいならスケッチは初めての素人でも書き続けられる。3分ぐらいなら語学初心者でもアルファベートを書き取りできるし、音読もできる。3分ぐらいなら、ちょうどラジオ体操の時間でもある。
語学で言うなら。まず3分音読をする。ついで3分書き取りをする。3分なんでもいいから聞き取りをする。で、3分辞書を引く。3分黙読・速読をするで、計15分でワンセット。毎日でもいいし、週一でもいい。それをとにかく、一気に量を増やそうとせずに、語学なら、トータルで累積合計で15時間はやってみる。(15分ずつなら、60日である)それが最初の無理のない、脳神経系と口周り目周り耳周り指周りの筋細胞を作り出す。そうなれば、次のステップは自ずと見えてくる。
ワークアウトもジョギングもそうである。
というんで、ジョギングは出直し、ロシア語というか最終目標はウクライナ語なんでキリル文字からロシア語を始め直すことにする。文字の書き取りと音読を3分ずつ週6日、まずできるようになることから始めるのだ。
ワークアウトは週二回、まあ、今のところは一種目ダケのぞいて順調だから、このまま行く。
それが2019年、69歳のエロティーク年の巻頭辞ってわけ。haha

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://misparaserori133oper.asablo.jp/blog/2019/01/05/9021889/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。